世界中の海を自由に泳ぎ回るためにダイビングスクールでライセンスを取得しよう!
世界中の海を自由に泳ぎ回るためにダイビングスクールでライセンスを取得しよう!
ダイビングに関する女性ならではの悩み。それはダイビングの日程と生理周期が重なってしまうことです。
生理周期は必ずしも予定通りに来るものではなく、緊張やワクワク感でも変わったりします。ダイビング当日になって予期せず生理が始まってしまう可能性もあり、自分でコントロールできないためやっかいです。
生理中はダイビングはしない方がいいのでは、と考える方が多いかもしれませんが、基本的に生理中でもダイビングを行って大丈夫。ただし、日常生活に支障が生じるほど生理痛がひどい場合や、貧血などで体調が優れない場合はやめておいた方が賢明です。
日常生活を問題なく過ごせるレベルの生理痛であれば、生理用品を活用したり、事前に準備したりしておくことで、ダイビングを十分楽しめます。
ダイビングは水中に潜るため、身体にかかる負担は大きいもの。体の体温が奪われて体調を崩すリスクは考慮しておかなければいけません。ストレスが多い環境下であったり、心配事があったり、自律神経に関わる変調がある場合は無理して潜らないようにしましょう。
生理中でもダイビングを楽しむためには、事前準備が大切です。急に生理になってしまったときでも対応できるよう、生理用品や便利グッズを準備しておきましょう。
なお、ダイビングを行う際にあると役立つグッズは以下の通りです。
上記の品に加えて、大きめのタオルやパーカーがあると、海から上がったときに体を温めることができるため便利です。欲を言えば防寒効果の高いボートコートを準備しておくと休憩中でも体が冷えません。ダイビングショップによっては無料で貸し出しを行っているところもあるので、事前に問い合わせておくと良いでしょう。
また、休憩を取るごとに乾いたラッシュガードに着替えるのも効果的です。1日に2回以上潜る場合は、身体を冷やさないようこまめな着替えを心がけることをおすすめします。
生理中でもダイビングを楽しみたいなら、タンポンの使用がおすすめです。ナプキンの使用が不可能なわけではありませんが、海水の影響を受けやすいウエットスーツを着用する場合はタンポンを着用した方が賢明です。
その点タンポンは漏れにくく、水着の中で着用しても比較的不快感がありません。ウェットスーツ、ドライスーツどちらを着用する場合でも、タンポンなら問題なく使えます。
ダイビング当日は、できれば生理中である旨をダイビングショップに伝えておくと良いでしょう。ダイビング中に生じる不明点や疑問点に答えてもらえるだけでなく、女性ダイバーをつけてもらうなどサポートしてもらえることも。女性スタッフのいるダイビングショップを予め選んでおくと、当日安心してダイビングを楽しめるでしょう。
ピルを飲んで生理の周期をずらすという方法もありますが、ダイビング中に薬を飲むのは好ましくありません。深度下では眠気が増しますし、ピルの服用自体に副作用が生じる危険性があるからです。できるだけピルの使用は視野に入れない方向性でダイビングに臨んでください。
ここまで紹介してきた通り、生理になってしまったからといってダイビングを諦める必要はありません。体調が優れない場合は別ですが、しっかりと準備しておくことでダイビングを充分楽しめます。冷え性対策をしたり、タンポンを使用したりなど、事前準備と当日の対応をしっかり行いダイビングを楽しんでください。
公式HPに税表記はありませんでした
公式HPに税表記はありませんでした
公式HPに税表記はありませんでした
公式HPに税表記はありませんでした
※「ダイビング参加」費用については、各店舗のプランによって異なってきます。
※掲載している金額は2021年4月時点で調査した最安値となります。
※オープンウォーターダイバーの価格で調べています。
※価格はキャンペーン価格ではなく、「標準価格」で調べています。